旅好きがおススメする北海道の観光名所・地元食。1回目は日本最北端である稚内市の魅力を紹介します!
宗谷岬
この投稿をInstagramで見る
稚内といえばココです!「日本最北端の地の碑」
なんてったって日本最北端の地ですからね。天気がいい日にここから見渡す景色は最高です。「あー地球って丸いんだな」と実感します。
因みにここのお土産屋の中にある宗谷岬流氷館がめちゃくちゃシュールです。流氷の上でちょっと薄汚れた剥製動物たちがこちらをそっと見てきます(笑)
ノシャップ岬
この投稿をInstagramで見る
晴れた日に見える利尻富士や水平線に沈む夕日が最高に綺麗です。
ここにあるモニュメントのイルカが夕日とキスしてる写真を撮りたくて訪れる人もいる有名なフォトスポットです。
近くに稚内灯台もあり、この灯台と宗谷岬灯台は「日本の灯台50選」にも選ばれてるので是非一度見てみては如何でしょうか?
稚内市立ノシャップ寒流水族館
この投稿をInstagramで見る
ノシャップ岬のすぐ近くにある水族館で、沢山のアザラシが可愛らしい瞳で見つめてきます。またここでは日本最大の淡水魚である幻の魚イトウが見れます。あの「動物の森」ゲームで釣りまくったイトウです!
大きいものだと体長1.5mに達するそうですが、1mまで育つのに10年もかかるそうで成長速度の遅さもあり現在は減少傾向にあるようです。そんな希少な巨大魚が泳いでいる大回遊水槽など子供と一緒に楽しめます。
宗谷丘陵
この投稿をInstagramで見る
ここは氷河期の地盤の凍結と融解を繰り返しで出来たもので、周氷河地形は北海道遺産にも登録されています。一面見渡す限りに広がる丘と風車の景色は素晴らしいです。時期によってはキタキツネやエゾシカも見れますよ。
因みに宗谷丘陵には真っ白な道があります。実は帆立の貝殻を敷き詰めたものなんです!建物など何もないこんな道をのんびり歩くのもいいですよね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
間宮堂
この投稿をInstagramで見る
北海道といえばラーメンですね。観光客に一番人気のほたてラーメンを求めて開店前から行列ができることも・・・帆立の出汁が美味しく飲み干したくなります。
「ラーメンは北に来るほどうまくなる」
名言。
樺太食堂
この投稿をInstagramで見る
海鮮丼!うに~!!他にも海鮮丼を食べられるお店はありますが、ここはボリュームが凄いです!!うにが大粒!!とても食べごたえがあります。
店内は来店した方達が書いたステッカーが所狭しと貼られていて料理を待ってる時間も楽しめますよ。
雑魚や
この投稿をInstagramで見る
メニューが豊富ですが、稚内の有名な水蛸含めた新鮮な刺身盛りはボリュームたっぷりで食べる価値ありです!
人気店で当日予約では入れない可能性があるため事前予約必須です。
Shiffon de cafe
この投稿をInstagramで見る
6月にOPENしたばかりのとてもオシャレなお店です。
パスタのほかに肉や魚メインのランチプレートやベーグルなど海鮮が苦手な方でも楽しめます。ベーグルは具材たっぷりで350円とお得です!
Orange egg
この投稿をInstagramで見る
いちごソフトがとても可愛くSNS映え間違いなしですね!
他にもポテラーナという稚内でしか育たないじゃがいも(勇知いも)を利用したクレームブリュレも人気です。さつまいものように甘くておいしいです。
所在地
〒097-0022 北海道稚内市中央3丁目6-1
Tel:0162-73-5788
GoogleMapで開く
orange egg
所在地
〒097-0013 北海道稚内市若葉台2丁目1-4
Tel:0162-73-5477
GoogleMapで開く
ジョージーズカフェ
この投稿をInstagramで見る
週末限定の移動販売キッチンカーカフェで、先ほどのOrange egg系列カフェとなります。
さっぱりとした自家製レモネードが鹿デザインの可愛いドリンクパッケージで販売されてます。炭酸が苦手な方もソーダ割りと水割りが選択できるので飲みやすいですよ。
移動販売のため場所は上記instagramアカウント等で事前確認必要です。
御菓子司 小鹿
この投稿をInstagramで見る
稚内のお土産といえば宗谷岬に流れ入る流氷をイメージして作られた「流氷まんじゅう」が人気です。
スポンジケーキをホワイトチョコで包んでおり、あんは使われてないため和菓子というよりも洋菓子に近く食べやすいです。
稚内牛乳直売所
ここにある名産品としておススメなのが稚内牛乳です。低温殺菌でボトルの内側に生クリームが出来るほど濃厚なんです!飲むときは振って飲みましょう!
稚内牛乳で作った飲むヨーグルトやアイスクリームもあります。
この投稿をInstagramで見る
コメント